「昭和のレトロゲームを集めたゲーセン」という起業アイデア

ユニビジ

レトロゲーム専門のゲームセンターについて、どんな店舗があるのか、その特徴などについて知りたい

こんなテーマに関する記事です。


この記事の内容

レトロゲーム専門のゲームセンターについての事例を紹介しています。

ユニビジ

ゲーセンミカドという、
昭和のレトロゲームを集めたゲーセン
があります。

東京都内(高田馬場と池袋)に店舗があり、1980年代・1990年代の懐かしいレトロゲームを多数揃えられています。

最新のゲームも楽しいのですが、昭和のゲームも、
懐かしさもあり、
また、
コアなファン
がいます。

お店では、ユーザー向けのイベントなども定期的に開催されている。

レトロゲームについては、有野晋哉氏のゲームセンターCXの根強い人気からも、一定ファン層がいることが伺えます。

目次

[スポンサー]

昭和のレトロゲームのお店

ユニビジ

昭和のレトロゲームのお店としては、下記のような名店があります。 

ゲーセンミカド

VGMロボット深谷店(埼玉)

(株式会社ゲーム文化保存研究所の記事▼)

大江ゲームセンター(熊本)

(株式会社ゲーム文化保存研究所の記事▼)

サンセイブ城北店(浜松)
(浜松経済新聞の記事より)

レトロゲームのソフトのお店

ユニビジ

またレトロゲームのソフトのお店としては、下記のようなショップがあります。
なかには、
「Youは何しに日本へ」
の番組でもよく出てくるお店もあります。

スーパーポテト 秋葉原店

レトロげ~むキャンプ 秋葉原店

駿河屋秋葉原店ゲーム館

さいごに

ユニビジ

自宅でのゲームや、大手のゲーム施設がある中、
レトロゲームの店
があるのがある意味、不思議ではあります。  

例えば、昭和の昔、ボーリング場が乱立し、ブームが去った後、かなりの施設が閉店した歴史があります。
しかしながら、一定数のボーリング愛好者はいますので、その後、残ったボーリング場にその地域の愛好者が通って、逆に売り上げが上がったというケースがありました。 生き残った先に利益が集中するという現象です。

もっとも、ゲームセンターの場合は、昔のように機材をおいているだけではなく、
・イベントの開催
・Youtubeの活用
・各メディアへの露出

など、様々なマーケティング施策を行っておられます。

その店のファンになってもらって、お店に来てもらう企画を継続的に実施していくことがポイントと言えます。

・レトロゲームには、コアなファンがいる
・イベントを行って、店舗への来店を促すような企画が効果的
・Youtubeなどのツールを使うことで、そこからの収益も見込める

以上、「昭和のレトロゲームを集めたゲーセン」についての情報でした。

ユニビジ

[スポンサー]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事について
ユニビジ
(ユニくん)


本サイトは、サイト運営者(ユニくん)が、
「ユニークなビジネス」や、「ビジネスに関連した情報」
を集めて記載しています。
これから事業を検討されている方に、参考にしていただければ幸いです。

[スポンサー]

目次