新しいビジネスモデルの書店「天狼院書店」

ユニビジ

ユニークな経営をしている、
 「天狼院書店」
について、知りたい。

こんなテーマに関する記事です。


この記事の内容

書店経営の、新しいスタイルとして、「天狼院書店」が参考になります。
かなり、独自性のあるサービスを提供されています。

ユニビジ
ユニビジ

ユニークな経営をしている、
 「天狼院書店」
について、知りたい。

こんなテーマに関する記事です。

この記事の内容

書店経営の、新しいスタイルとして、「天狼院書店」が参考になります。
かなり、独自性のあるサービスを提供されています。


ユニビジ

  

部活や演劇活動などをおこなっておられる新しいタイプの書店があります。

2013年に池袋で開業された「天狼院書店」という本屋さんがあります。
現在、京都や福岡、湘南など、複数の店舗を展開されておられます。

書店が減少するなか、
新しい書店のスタイル
として、とてもオリジナリティーのある展開をされています。

具体的には、
本を売る
こと以外の事業を行っておられるということです。

それは、全く関係ないことをされているということではありません。

ユーザーが、
本を買う行為

目的
から考えられた結果、
その目的に沿ったサービス
を行っておられるということです。

例えば、
小説を書きたい、文章が上手になりたい
という目的で本を探されているユーザーが対象となる、
小説家養成ゼミ
という講座を有料で提供されています。

同様に、写真の技術をアップした層に対しては、
フォト部
といった活動をされています。

つまり、本の販売を核に、
ユーザーのニーズ
に応えるような形のサービスを展開されておられます。

ちなみに、社長の三浦崇典氏は、編集者、ライター、カメラマンもされておられます。

演劇公演もされたりもしています。
実際、社長自身が、やりたい事をされているという感じもします。。

天狼院書店

ほぼ日刊イトイ新聞でも、このユニークな書店の取材をされてます。

ほぼ日刊イトイ新聞

目次

[スポンサー]

新しいビジネスモデルは他の業態に応用できるのか?

書店にこられるユーザーの目的を考察して、そこから、提供するサービスを再構築する、といったこrとを考えれば、既存の業種、業態にも応用できそうな気もします。
ただ、商売として軌道にのせるには、発想プラス経営力が必要なので、両輪で考えていくことが重要といえます。

・既存の書店のサービスの枠にこだわらない
・ユーザーの目的にそったサービスを考える
・足を運びたくなる「場所」を目指す

以上、新しいタイプの書店「天狼院書店」についての情報でした。

ユニビジ

[スポンサー]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事について
ユニビジ
(ユニくん)


本サイトは、サイト運営者(ユニくん)が、
「ユニークなビジネス」や、「ビジネスに関連した情報」
を集めて記載しています。
これから事業を検討されている方に、参考にしていただければ幸いです。

[スポンサー]

目次