「銭湯のリノベーション」は文化を残すビジネス

ユニビジ

古い銭湯をリノベーションして、ビジネスを始める事例があれば知りたい。

こんなテーマに関する記事です。


この記事の内容

・古い銭湯をリノベーションして、銭湯とは違った形でビジネスをされている事例を紹介しています。

ユニビジ

銭湯の数が、年々減少しています。
件数的には、2017年3月の数値で、約3900軒となっています。

リニューアルして、客足を伸ばしている銭湯もありますが、
建物の老朽化
などの問題で廃業する先も増えているのが実情です。

ですが、銭湯の建物は、
「宮造り」
と言われる神社仏閣のような独特の店構えも多く、やはり、後世に残しておきたい建築物です。

そんな中、
銭湯をリノベーション
して、他の業態のお店にされておられる事例がいくつかあります。

銭湯は、天井も高く、心地よい空間です。
人は集まる場所として、再活用できれば、地元の活性化にもつながります。

目次

[スポンサー]

銭湯をリノベーションした事例

ユニビジ

銭湯をリノベーションした事例として、下記のような先があります。

谷中 柏湯 →ギャラリー スカイ ザ バスハウス (東京)

銭湯 旧藤の森温泉 → カフェ 「さらさ西陣」(京都)

銭湯 嵯峨野湯 → 銭湯カフェ「嵯峨野湯」

「大和湯」 → カフェ ゆーゆー(広島)

銭湯 福寿湯 → コーヒースタンド福寿湯(岡山)

銭湯といえば、、

ユニビジ

関東と関西で、銭湯の作り方が違っています。
大きな違いは、
湯舟の場所
です。
関東は、一番奥に湯舟がありますが、関西は、真ん中に位置にあります。
もっとも、銭湯によって、また、複数のお風呂の種類があったりする場合、微妙に違ってきますが、なぜか、基本形が西と東で違っているのです。

銭湯は、地域の人たちの憩いの場、交流の場といえる
・集客力のあるスペースとして、魅力的な要素をもっている
・広い空間があり、建物構造面からも、飲食店などへの業態転換している事例が複数ある

以上、銭湯のリノベーション についての情報でした。

ユニビジ

[スポンサー]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事について
ユニビジ
(ユニくん)


本サイトは、サイト運営者(ユニくん)が、
「ユニークなビジネス」や、「ビジネスに関連した情報」
を集めて記載しています。
これから事業を検討されている方に、参考にしていただければ幸いです。

[スポンサー]

目次