書店から居酒屋へ、業態転換の事例

ユニビジ

書店から別のお店に業態転換する事例を知りたい。

こんなテーマに関する記事です。


この記事の内容

全国的に、街の書店が閉店する場合が多い状況です。そんななかでも、書店から別のお店に業態転換する事例もあります。そのうちいくつかの事例を紹介しています。

ユニビジ

2000年頃には2万店以上あった書店がここ20年弱で9000店以上減少しています。

都心部では、駅前の好立地にある書店も多いことから、
 書店 → コンビニやドラッグストア
になるケースもあります。

ただ、その書店に馴染みのある地元の人たちからすると、
 全く別なもの
に変わるよりは、何か、書店の時の雰囲気が感じられるとうれしいでしょう。

下記のケースでは、
・書店のころの雰囲気を残して、別な業態に転換した事例
・書店はそのままに、別の業種をプラスした事例

です。
書店の立地は良いところが多いだけに、いろいろな可能性があります。

目次

[スポンサー]

書店から別の業態に転換された事例

ユニビジ

下記に、書店から別の業態に転換された事例をいくつか紹介します。

「松林堂書店」(鎌倉) → 居酒屋「松林堂」

居酒屋ですが、店内には中古の書籍も並べられており、購入もできます。

立ち飲み ENDO(京都)

こちらは、書店はそのままに、立ち飲みスペースのあるお店です。
ディープな雰囲気のお店で、根強いファンがおられるようです。

炭火焼の家 冨田書店

昭和初期の古書店を改築したお店です。
本格的な炭火焼のお店です。

(ぐるなびのページです▼)

業態転換するという形で、地方のビジネスを継続するという選択肢

ユニビジ

お店の立地にもよりますが、
 従来の業種、業態を転換して、新たな展開を図る
という選択肢があります。

特に、書店の場合は、結構、立地が良いケースが多いですので、同様に、
 立地やその他の条件
によっては、業態を変えることで、集客が望める可能性もあります。

また、事例にあるように、
 以前のお店のテイストを残す
というコンセプトで、今まで利用してくれていたユーザーにも来店促進ができるという方法もありますね。

・書店が減少しているが、駅前の好立地にある店舗も多い
・業態転換により、集客の見込める店舗に生まれ変わる可能性もある
・業態を転換しないまでも、複合店舗で魅力的なお店になる事例もある

以上、「書店から居酒屋へ」についての情報でした。

ユニビジ

[スポンサー]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事について
ユニビジ
(ユニくん)


本サイトは、サイト運営者(ユニくん)が、
「ユニークなビジネス」や、「ビジネスに関連した情報」
を集めて記載しています。
これから事業を検討されている方に、参考にしていただければ幸いです。

[スポンサー]

目次